2018年6月7日の、SEVENTEENがシブヤノオトに出演した際の詳細なレポが出てきたので、もう時効だと思って供養します。
2018/06/07 SEVENTEENシブヤノオト番協メモ
6/1 17:00 CARAT限定で告知、応募開始
この時点で収録日、場所の概要、おおよその時間は開示。本人確認書類必須の記載あり。
6/3 23:59 応募締め切り
6/5 17時頃 当選メール
整理番号、場所、時間の詳細。
6/7
11:45までにNHK放送センター西口へ集合。
西口の駐車場の入口に、「(恐らく)SEVENTEEN観覧」と書いてある紙を持ったスタッフの方がいらっしゃった。総じてスタッフの方が若くて勝手に驚く。
駐車場、屋根のないところに並んだ。整理番号順に、20人毎に左から並んでおり、お互いに何番か尋ねながら自分の位置を探す。
恐らく当選は200人。
直射日光でとても暑かった…。
11:45 本人確認開始
1番から、番号を呼ばれ、当選メール、本人確認書類の確認をされた。遅れて20番、40番、80番、100番からも呼ばれる。
私は86番で、免許証を出したら「電話番号を言ってください」と。氏名、生年月日、住所、電話番号とかのリストがあって、不足する情報があれば言ってくださいと言われるのかな? 次のスタッフの方のところで誓約書にサイン。誓約書の内容は、「撮影/録音しない」「本人である」の二項目のみ。3人目のスタッフの方から、黄色い「準出演者」のネームプレートをもらい首にかけ、壁際(お情けの日陰)に再び番号順で並ぶ。
このとき、某有名日本人マスターがスタッフと少し揉めているのが見えた。有名だと大変だなと思った。
壁際の40人ずつくらいでまとまり、1列に並んで室内の控え室へ。
最初のグループは「廊下ではお静かにお願いいたします」と言われていたが、自分のグループは言われず。
12:15頃 控え室へ
控え室と言うより、舞台の袖幕の中って感じの殺風景な場所で、電波は通らない。番号順に並び、土足だけどコンクリの地べたに座る感じで待機。
スタッフの方から、「12:50頃から移動します」と言われる。
12:55頃 スタジオへ移動
「応援グッズのみでスタジオへ。ペンライトとうちわのみで、携帯電話他の手荷物はこの場に置いて」という旨を伝えられ、その後「タオルは肩にかけるならOK、やってみて、うちわダメです、とかになるかもしれない」と言われる。
番号順で一列になり、同じ階のスタジオに移動。通路にNHKの衣装がかかってたり、「ガッテンのへや」って書いてあるドアがあったり、いろいろ不思議だった。通った通路に2つ受付があった。
スタジオは照明が四方八方にあって、天井にも証明とマイクがたくさん。ステージはちょっと南国チックで、横やステージ後方にも照明がたくさんあった。天井の地明かりはどうなのかと思ったら、あったけどフィルターみたいなのが貼られていた。スタジオの壁側は幕のようなもので覆われていた(気がする)。
ステージではスタッフの方が立って、照明の当たり方などの確認をしていた。
スタジオに入るまでは番号順だけれど、スタンディングのゾーンは立ち位置が指定されているわけではなく、スタンディングゾーンに入ったら大体どこに立っても良かった。下手側から入ったので、必然的に下手側が多くなり、「奥(上手側)から詰めてください」とは言われた。
私は5列目、センターより少し上手側にした。
13:00頃 収録開始
スタッフの方がステージに上がり、前説をしてくださる。
「横に皆さんいらっしゃいますからね〜」と言われて盛り上がるCARAT。「ライブみたいな感じで盛り上がってください。リハと本番で2回見られますね〜」というようなことを言われる。
「SEVENTEENの皆さん、どうぞ」と言われて、下手前側の幕から全員登場。階段を上がってステージへ。順番はホシ、エスクプス、ジョンハン、ジュン、ディエイト、ドギョム、バーノン…とかだったと(曖昧)
ホシくんから登ってきたんだけど、(顔が綺麗で小さくて、お人形さんみたい!)が第一印象。並ぶと、みんな本当に綺麗でお人形さんみたいで、(この子たち現実に生きてるんだ…!)と思った。軽く手を振ったりしてくれた子もいた。
全体的に赤系統の衣装…? ジュンがピンクのジャケット、ディエイトが赤い柄シャツ、ミンギュも赤っぽいスーツのような感じ、ウジは白黒のシャツだった気が。
「Say the name, SEVENTEEN! こんにちは、SEVENTEENです!」の挨拶をして、すぐリハへ。
最初のポーズしてから、歌う前に咳払い?するのも聞こえて、(これ貴重だな)と思った。
推しの立ち位置をあんまり調べて来なかったんだけど、ジュンがちょうど目の前で歌うところ(「誰がなんて言おうと」「(1番終わりと名前コール後の)Chiling Chiling」)があって、よっしゃ!と思った。リハ中はどこ見ていいか分からず、とりあえず目の前に来た人とたまに推しを見てたw
CARATの掛け声は、最初は良かったんだけど、自分含め多くのCARATが最後の名前コール以降を忘れた(ごめんねセブチ…)
歌い終わったら、すぐ捌ける。下手前から捌けるので、上手寄り後ろのジョンハン、ジュン、ミンギュあたりは手振ってくれてた。
その後、「10分くらい調整をして本番です。その前にモニタリングできます」と言われて、後ろの大画面テレビで先程のリハのカメラチェック。
「見てきゃーって言ってもいいですよ!」と言われたので、みんなもう一回掛け声の練習したり、 推しが映ったらきゃーって言ったりする。ここで、名前コール以降忘れてたなって多分CARAT全員が気付いた。
観客は後ろ姿のみ映る感じなので、CARAT棒と頭くらいしか見えない。
確認した後、「10分くらい調整があるので、お近くの方とさっきのステージの感想を語り合ったり、暫しご歓談を」と言われる。ついでに「ご自宅で見るときも、こんな感じできゃーってやるんですか?」みたいなことも言われた。
調整の間は、照明の確認してるのは分かった。他のカメラとかも確認してたのかな?
10分ほどして、スタッフさんに「それではいよいよ本番です、SEVENTEENの皆さんも盛り上がってくれて嬉しいって思っていると思いますよ!(「言ってた」って言うのかと思って沸き損ねるCARAT)でも、さっきのリハは皆さんの本気ですか!?」と煽られ、もっと盛り上がる。「今のきゃーは聞こえたと思います」と言われて更に沸くCARAT。
「ライブのようにやって欲しいので、さっきの一緒に歌うの(恐らく掛け声のこと)も、とても良いので思い切りやってください。それではSEVENTEENの皆さん登場しますよ」と言われ、再びメンバーがステージに。順番はリハと一緒。盛り上げようって話してたのか、いつもそうなのか分からないけど、リハより手を振ったり笑顔が多い印象。「Say the name,〜SEVENTEENです!」の挨拶のあと、立ち位置着く前に、ホシくんかな?「頑張りましょう!」とか、ジョシュア(?)「ファイティン!」とか言ってくれた。他の子も何か言ってくれてた気がする!
本番はよく盛り上がってたと思う。SEVENTEENたちも、リハが緩いってわけじゃないけど、やっぱり本番だとバキバキ踊るし、CARATの掛け声も最後まで綺麗にできた! どれくらい観客の音声が入るのか分からないけど、掛け声上手く入って欲しいな〜。スタジオ内はコンサートほどではないけど音楽が大きく流れてたから、CARATの声はそれほど大きく聞こえたわけじゃないので…。そのため、生歌が聴けたわけでもない。
本番は、宝塚で培った「メインで映るところは敢えて見ず、映らないところを追う戦法」を採用して、推し見れるところは推し、たまにメインとか、誰かが目の前に来てくれるときはその子をちらっと見てた!
何人かで踊るところで、ジュンが上手で待機するので、待機してるジュンを見つつ、ちらっとメインも見るみたいな。笑
「君のことを〜守るよ」のクプス、かっこいいの一言に尽きる。ボノニ、少年っぽさに溢れてた…。「もう泣かないで」の振り付けのミンギュが可愛すぎる。
ジュンフォーカスレポ
「誰がなんて言おうと」で、キメ顔から笑顔になるのがすごく可愛かった…! サビ頭「Awoo」ジュンも歌ってるみたい。「O-O-O-Oh」の合間の「Hey!」をジュンも言ってるんだけど、1番サビ終わり、最後の「Hey!」と「Chiring Chiring」でちゃんと口を閉じるのがまた可愛くて……。
「誰が〜」ジュン、「Chiring Chiring」ジョンハン、「失敗を〜」ディエイト、「問題難題〜」ジョシュア、「聞かせてよ〜」ウジは別段歓声が上がっていた気がする。
結構、アウトロ後の無音が長い。
終わった後も「Say the name,〜ありがとうございました!」の挨拶をしたんだけど、並びきってなくても挨拶し始めるクプス。でもそれがナチュラルで、その自然さを生で観れたのも良かった。
みんな手を振ったりしながら帰ってくれて、リハのときよりゆっくり降りていった気がする。みんな「ありがとう」とかって言ってくれてた。ミンギュが指ハートみんなにしてくれて、ディノが腕ハート(頭の上に手をあげるやつ)をしてくれてた。ジュンもずっと手を振ってくれてて、ステージから客席と同じ高さの通路に降りても手を挙げて振ってくれたので後ろからでも見えたよ…!
再びスタッフの方が登場して「6月16日深夜放送です。盛り上がって下さって、セブンティーンの皆さんも喜んでいると思いますし、僕たちスタッフも嬉しいです。ありがとうございました」と。みんなで拍手。
その後、前から控室に戻り、全員が控室に戻って暫く(3〜5分?)して、順番に外へ。外でネームプレートを回収されて、13:50頃解散。
――――――――――
今思うと楽しかったな。この後即効で大学行って授業受けた気がするw
このとき、横にいたCARATの子と仲良くなった。今はもうやり取りしてないけど元気かな。
途中で出てきた某有名日本人マスターさん、「(一緒に)写真撮ってください!」とか言われてて、マスターも大変なんだな…って思った。
弥織
@m10r1_
0 件のコメント:
コメントを投稿